和泉市には「スマイル改修」という、介護が必要とする手前の人でも活用できる補助金があります。
また、全国的に「住宅改修」という介護保険所持者を対象にした補助金もあります。
シンタニではそういった補助金を利用してのリフォームもしっかりお手伝いさせていただいておりますので、是非ともご相談ください。
今回は会談への手すりの取付です。
やはり、階段は年齢と共に手すりが必要になってくるのでしょう。
ケアマネさんと相談したりもよくしますが、どうも下りの時のほうが手すりを必要とするようです。
僕が担当している現場だと、手すりの付けたい場所ランキングでは
1位:トイレ
2位:風呂
3位:階段
って感じです。
階段は屋外の場合もあります。玄関まで階段のお家結構ありますので。
壁の中の柱などに下地を固定して手すりをつけます。
若者でも、階段降りる時手すりがあれば、無意識につかんでしまいます。
あると便利ですし楽ですよね!
一度転ぶこと考えたら、さっさとつけてしまうのが吉です。
転ばぬ先の手すり ですねw
いつでも、ご相談お待ちしております。
補助金の申請の相談もOKです。
tel:0725-45-2080
タグ: スマイル改修, てすり, 介護, 介護住宅改修, 住まいる回収, 住宅改修, 修繕, 内装工事, 和泉市, 堺市, 岸和田市, 手すり, 泉大津市, 補助金, 転倒, 階段, 高石市, 高齢者